訪問入浴介護事業とは

寝たきりになっている高齢者や障がい者の方で、自分だけ、もしくは家族の介護だけでは入浴を行うことが困難な場合に、組立式入浴設備を積んだ訪問入浴車でご利用者宅へ訪問して、入浴の介助を行います。

訪問入浴サービスの手順

お風呂の出前致します

  • 家族だけでお風呂に入れるのは大変・・・
  • 寝たきりでもお風呂に入りたい・・・
  • 症状が悪化していても入浴したい・・・
  • 酸素吸入・胃ろう・尿留置カテーテル・ストーマ終末期の方も入浴できます。ご相談ください。

~入浴の効果~

  • 褥瘡などの皮膚トラブルを予防できます。
  • ゆっくり温まって関節を曲げ伸ばします。
  • 腹部マッサージで便秘を予防します。
  • 畳2畳分のスペースがあればお部屋に防水シートを敷き、
    浴槽を設置することが出来ます。
  • 2階や駐車場から離れたお部屋でも入浴できます。

1. 入浴サービスとは

寝たきりになっている高齢者や障害者の方で、自分だけ・
もしくは家族の介護だけでは入浴をすることが困難な 場合に、ヘルパーが入浴設備を積んだ訪問入浴車で自宅 へ訪問して入浴の介助を行います。

2. サービスを受けられる人は

介護認定を受けられている人(介護1~5)
要支援認定を受けられている人(要支援1又は2)
障害者程度区分認定を受けられている人(原則区分5~6)

*いずれも医師の入浴可否意見書が必要です。

3. サービス提供時間とスタッフ体制は

①入浴前の健康チェック、入浴設備の準備時間 ( 約15分)
②入浴提供サービス時間 (30分以内)
③入浴後の健康チェック、入浴設備の片付け時間( 約15分)
(1回のサービスに約1時間を予定しています。)
・看護師、ヘルパーの3名の一組のスタッフ体制で訪問入浴サービスを行います。
*入浴サービスの営業日と提供時間帯は月曜日から金曜日の8時30分~17時です。

4. サービスの料金は

  • 全身浴の場合
    (1回のサービスにつき)

  • 区分や負担割合により変動があります。
  • 介護保険認定および障害区分認定を受けていない方の自費でのサービスも承ります。

訪問入浴サービスの流れ

①自宅に訪問

訪問入浴車で看護師、ヘルパーの三人一組のスタッフが自宅にお伺いします。

visit_bathing_01

矢印下

②入浴前の健康チェック

看護師が必ず同行して血圧・脈拍・体温等を測定し、身体の状態を観察して、入浴の可否判断をします。

visit_bathing_03

矢印下

③入浴の準備

浴槽を室内に搬入して、お湯張り等の入浴準備を行います。
*湯温はご利用者の希望に設定します。

visit_bathing_02

矢印下

④入浴サービス

安全・安心を心がけ、ゆっくり入浴を行います。
(洗髪・洗顔・手足・体全体)
全身状態や皮膚に異常がないかを確認します。

visit_bathing_04

矢印下

⑤入浴後の健康チェック

着替えを済ませ、安静を保った後に看護師が血圧・脈拍・体温等を測定して入浴後の健康状態をチェックします。

visit_bathing_05

矢印下

⑥入浴サービスの終了

浴槽の清掃、消毒を行い浴槽を室内より搬出して、片付けを行います。

visit_bathing_06

お問い合わせ

TEL  57-2541(福祉サービス課)