【令和5年7月の大雨に関する災害救援情報】
令和5年7月7日からの大雨の被害状況を受け、県内市町村において災害ボランティアセンターが開設されています。
最新情報は福岡県社会福祉協議会ホームページよりご確認ください。
※被災地等への直接の連絡はご遠慮ください。
※ボランティア活動をされる際にはボランティア活動保険にご加入ください。
★福岡県社会福祉協議会ホームページ(災害救援情報)
↑ https://www.fuku-shakyo.jp/saigai-info/
【令和5年7月の大雨に関する災害救援情報】
福岡県内の災害ボランティアセンターを通じて活動される皆さんは、被災地でボランティア活動保険に加入することもできますが、被災地では混雑が予想されますので、ボランティア活動保険は、こちらの専用WEBからお申込みすることをおすすめします。
ボランティア活動保険加入のお申込みー全国社会福祉協議会
↑ https://www.saigaivc.com/vchoken/20230707/fukuoka
なお、大牟田市社会福祉協議会でも、災害ボランティア活動保険加入窓口を開設していますので、総合福祉センター内で活動保険加入の手続きをすることもできます。
【災害ボランティア車両の高速道路の無料措置について】
各高速道路会社では、災害の発生時に被災自治体の要請を受け、道路整備特別措置法に基づき、災害ボランティア車両の高速道路無料措置を実施しています。
これにより、久留米市・那珂川市、うきは市、広川町、東峰村の各災害ボランティアセンターで活動する災害ボランティア車両については、7月13日から9月30日までの期間、無料措置が適用されます。
詳細については、下記のNEXCO西日本のホームページを御確認ください。
NEXCO西日本ホームページ
↑ https://corp.w-nexco.co.jp/newly/r1/0830/