令和6年2月18日に「災害ボランティア事前登録説明会&床下対応講習会」を実施しました。当日は、15名の方が会場にお越しになりました。
第一部の災害ボランティア事前登録説明会では、令和2年度豪災害時の災害ボランティアセンター立ち上げからの経緯や地域の横のつながりを大切にした復興支援の話について、社協職員より説明を行いました。
第二部の床下対応講習会では、講師に “復興支援 福岡”の大石 英敏さんをお招きしてご指導頂きました。
当日はお天気もよく、駐車場の一角にある南筑後地区社会福祉協議会資機材倉庫内に
一辺2mほどの床下模型を設置して実施し、床下浸水後の復旧作業の方法等を道具の紹介を交えて説明していただきました。
参加者からの質問にも答えていただく中で、最後は「地域のつながりが大切」という話になり、全員が同じ思いを共有しながら終了となりました。
申し込みの時点では、「ボランティア登録は難しいけど、床下講習の話を聞きたい」と参加されましたが、少しでも自分の役に立てることがあればと登録をして帰る方もいらっしゃいました。
大牟田市社会福祉協議会では引き続き、災害ボランティアの事前登録を実施しています。
事前登録を行っていただくと、市内で災害が発生した場合に一番に活動をお願いし、また平時は今回のような研修会を行う予定となっております。
災害ボランティアに興味がある方はボランティアセンターまで(Tel:32-9033)お問い合わせください。